■今回ここで紹介する最新ドラマは・・・16世紀李氏朝鮮中宗期に実在したと言われる伝説の妓生(キーセン)ファン・ジニの波乱と切ない恋を描いた感動のドラマ。
BSジャパンで放送の韓国ドラマ【ファンジニ(黄真伊)】あらすじを全話一覧にまとめて最終回までお届けします〜♪全24話構成となっております。
■最高視聴率・・・29.3%!
■出演俳優・・・ハ・ジウォン「太陽の誘惑」/チャン・グンソク「ベートーベンウィルス」
キム・ジェウォン「偉大な遺産」/リュ・テジュン「家族の秘密」
概要空を黒いと言うなかれ「天地玄黄」、空は黒く、地は黄色い。千字文の初句。昔話に、ある村で千字文の学習を怠けていた子供を先生が叱るという話がある。その時子供が言った言葉が傑作である。「空を見るといつも青いのに、天の文字は青くない、、、なので読みたくありません。朝鮮時代後期、文豪、燕巖・朴趾源(パクジウォン)の「答蒼涯」で伝わる一話である。空をどうして黒というのか。
青くもあり、赤くもあり、濃い紫の光を放つ時もあり、また灰色に染まるときもあるのが空である。朴趾源の「答蒼涯」は、ファンジニを企画する上で何度も大事に隅々まで読んだ。ファンジニを知っていく過程は、無数の噂に出会う過程であり、その噂に付きまとう偏見と向き合う過程でもあった。
毎瞬間、ファンジニを正しく知ろうとし、彼女の人生の価値を当時と現世を行き来しながら判断しようと試みた。その過程で、天地玄黄の怠けた慣習を拒否しなければ「ファンジニを正しく見る」事を始めることも出来なかった...
つづきを読むあらすじ妓生の娘は妓生になるのが当然とされていた中、ジニの母は、娘を芸妓にさせないため、ジニが幼かった頃、寺に預ける事にします。寺で育ったジニは、ある時お母さんを探しに旅にでますが、いくら探してもお母さんはみつかりませんでした。途方に暮れていたジニは、帰り道、偶然に松島(ソンド)、妓生(キーセン)のペンムと妓女の踊るダンスを見る事になります。そこで、彼女は芸の魅力に心が惹かれていくのです。山寺に帰ったジニは、満月台でみた踊りが忘れられなくて、芸妓を覚えようと、こっそり山寺を抜け出します。妓生への道で生きる事を決めたファンジニの切ない物語が始まる…。
ファンジニ(黄真伊)-あらすじ全話一覧の続きはこちら←
posted by 韓ドラ大好き☆トキ at 18:37
|
ファンジニ(黄真伊) 各話
|

|